かきかた書道
教室とは?
心を落ち着かせ机に向かう習慣付け
かきかた書道は、毛筆・硬筆を通じて、字を上手に書けるよう指導を行う教室です。
書道の目的はそれだけでなく、あいさつや礼儀作法、心を落ち着けて机に向かう習慣を養うことができる側面もあります。
あいさつや礼儀作法は、大人になっても必要であり、心を落ち着けて机に向かうことは、日常生活をはじめとする様々なシチュエーションで集中力を高めるために役立ちます。
かきかた書道が大切にしていること
あいさつ
元気に「あいさつ」することは日常生活や一般社会において、とても大事なことです。
あいさつや礼儀の正しさは、世間では人を評価するポイントにもなっていることは、親御さんなら誰でも承知だと思います。当塾では、しっかりあいさつができる礼儀の正しい人間になれるよう指導を行っていきます。
姿勢
姿勢の正しい人は、周囲に与える印象が違います。
良いイメージを相手に持たれるのは、気持ち良いことではないでしょうか。書道においても正しい姿勢は大事です。正しい姿勢で書くことは、字を上手に書けるようになると共に、集中力を高め、机に向かう習慣が身につくようになります。
丁寧さ
字を上手に書けるようになるためには、繊細さがとても求められます。繊細さは、物事に対して丁寧に向き合う精神を養うことに繋がっていきます。書道特有の「とめ」「はね」「はらい」の技術を丹念に身につけていくことにより、その精神が徐々に培われることになります。
第34回全国ひらがな・かきかたコンクール
文部科学大臣賞受賞
「全国書写書道教育振興会」主催の各コンクールで、一年間にかきかた書道教室在籍の8名もの生徒さんが上位特別賞を受賞しました。
中でも第34回全国ひらがな・かきかたコンクールでは開校史上初となる「文部科学大臣賞」を受賞した生徒も当スクールより輩出しています。
その他上位特別賞多数受賞!(2022~2023)
全書会会長賞 1名
日本書き初め準大賞 2名
審査委員会賞 1名
サファイア賞 1名
全書会賞 2名
かきかた・書道 卒業生の声
当教室をご利用いただいた生徒様からお寄せいただいた卒業の声をこちらに掲載致します。
私は1年生から6年生の間、この習字教室に通わせていただきました。
最初のころは本当に字が汚なくて自分でも心配でしたが、練習すればするほど実力も上がっていき、たくさんの賞をとることができました。先生方が優しくていねいに教えてくれたおかげだと思います。
これからも努力を続けてきれいな字が書けるようになりたいです。
阿佐谷教室 I.N さん
私が、習字を習い始めたのは、小学一年生の三学期です。体験の時、初めて墨と筆で文字を書いたので、とても新鮮で面白かったのを覚えています。
最初は基本的な文字を書くのも難しいと感じていましたが、先生方が優しく丁寧に教えてくれたお陰で段々と慣れ、習字がより楽しいものになりました。
また年に一回あるコンクールも、低学年の頃は参加してメダルをもらうだけでも嬉しかったのですが、学年が上がってからはより上の賞をとりたいという気持ちが出てきて、それが習い続けるはげみとなりました。今まで続けてきて良かったと思うことはたくさんありますが、それを強く感じたのが学校での書写でした。なぜなら 、道具の扱いなどが普段教室で習っている通りに進められたからです。
同じく検定でも、年に二回と限られているため、昇級できた時には嬉しさや、やっていて良かったという気持ちを感じます。
私はこの春から中学生になりました。新たに行書にも挑戦できるので、とても楽しいです
これからも引き続き、頑張っていきたいと思います。
武蔵境教室 T.A さん
※本人手書きの文章です。
クリックで大きくなります
料金
かきかた
週1回25分
年少さん~小学生対象
(小3以上は書道と同額で40分)
月謝:3,080円
書道
週1回40分
年長さん~小学生対象
(中学生はお問い合わせ下さい)
月謝:4,400円
※かきかた・書道とも上記の料金に加え、入会金5,500円、維持費1,650円/月 が別途かかります。
荻窪教室(木)
教室時間割
年少~
「かきかたクラス」25分
①15:00~15:25
②15:30~15:55
①16:00~16:40
②16:40~17:20
③17:20~18:00
年長~小学生
「書道クラス」40分
アクセス
荻窪教室
〒167-0051
東京都杉並区荻窪4丁目21-12開成キャニオンビル202号室『ふれあい貸し会議室 荻窪B』